0~3歳児ママのための小児・保育園ナース/健康食コーディネーターが伝える、健康子育て教室。こどもの健やかな心と体を育む「健康食」と「自然療法」そして「おむつなし育児&トイレトレーニング」

スマイリー百科 

  • プロフィールprofile
  • はじめての方へfor beginner
  • サービス内容service
  • お客様の声customer’s voice
  • トイレトレーニングtoiloet training
  • おむつなし育児Elimination Comunication
  • 離乳食Baby Food
  • 抱っこHug
  • タッチセラピーTouch therapy
  • お問い合わせInquiry
離乳食

赤ちゃんと飛行機体験記☆持ち込み必須の飲み物でびっくり仰天エピソード

2019.01.14 yamane

旅行や帰省などで赤ちゃんと飛行機に乗る時、大丈夫かな?と、いろいろ不安になりますよね。 赤ちゃんの飲み物は必須の持ち物ですが、ちょっと気をつけるべきことがあるんですよ! 赤ちゃんと飛行機に乗る時のポイントと、何度も赤ちゃ…

抱っこ

縦抱っこやうつ伏せで頭突きする赤ちゃん!大丈夫?理由と3つの対応

2019.01.13 yamane

抱っこしたときにママが赤ちゃんに頭突きされたり、壁や床に何度も頭突きする赤ちゃん。どこかおかしいのかな?こんなに頭を打ち付けておかしくならないかな?と心配ですよね。 赤ちゃんの頭突きは、実は珍しいことではないんです。 実…

抱っこ

子育て中もおしゃれニットが着たい♡赤ちゃんを抱っこする、汚れ&肌問題!

2019.01.12 yamane

秋~冬に大活躍のおしゃれニット。 子育て中だと、赤ちゃんを抱っこするので ちょっと着るのをためらいます。 その理由は、赤ちゃんへの肌への問題、 そして洗いにくいニットの汚れ問題。 どうしたらおしゃれなニットを 赤ちゃんが…

抱っこ

赤ちゃんの抱っこ効果で、乳児期に大切な基本的信頼を育てる!抱き癖なんてくそくらえ

2019.01.11 yamane

「抱き癖がつく」言われた経験ありますか?私も経験済み。抱き癖つけちゃいけないの?どうしたらいいの?悩んだ時期がありました。 悩んだ上の私の答えは、「抱き癖なんてくそくらえ!」 抱っこすることは、赤ちゃんとママにとって良い…

離乳食

飲み物をこぼす~赤ちゃんの気持ちと4つの対処法でママも冷静になれる!

2019.01.10 yamane

1歳前後の赤ちゃんは、離乳食が進み、遊び食べも増えてママは大変!飲み物をこぼしてニコニコの赤ちゃん。注意しても繰り返し、どうしたらいいの?と困ってしまいますよね。 これは誰もが通る道。まずは、赤ちゃんの気持ちを理解してあ…

抱っこ

泣く赤ちゃん、パパが抱っこしても泣き止まない!?パパっ子に育てる方法はこれ!

2019.01.09 yamane

泣く赤ちゃん、パパが抱っこしても泣き止まない。ママが抱っこすると一瞬で泣き止む。育児に協力したいパパがちょっと落ち込んでしまう場面かもしれませんね。どうしたらパパでも泣き止むの?そんな疑問が頭をよぎります。 今回は、ママ…

抱っこ

新生児の赤ちゃん☆抱っこの仕方の3つのポイントとあると助かるグッズはこれ!

2019.01.08 yamane

初めての赤ちゃん。新生児は、ふにゃふにゃしていて抱っこするのが怖いと感じたり、抱っこがぎこちなくなってしまうなんてことありますよね。 今回は、新生児の赤ちゃんの抱っこの仕方と、ここだけは押さえてほしいポイントを3つ。 そ…

離乳食

赤ちゃんの飲み物、母乳以外はいつから?水分摂取のポイントとおすすめの白湯

2019.01.05 yamane

「赤ちゃんに母乳以外の飲み物をいつから飲ませたらいいの?」赤ちゃんを育てているお母さんならそんな疑問もあるでしょう。 私が子育て中に集めた情報と実際の体験を基に、赤ちゃんの飲み物に関する疑問を解決します! 母乳以外の飲み…

離乳食

赤ちゃんに市販のおやつは、いつからOK?4つのおすすめ代用食材

2019.01.05 yamane

ベビー専門店に行くと店頭にたくさん並ぶ市販のおやつ。いつから食べさせるの?そもそもおやつは必要なの?と、疑問は絶えませんね。 そんな赤ちゃんのおやつに対する疑問と市販のおやつについてのお話です。 おやつの与え方や市販のお…

離乳食

赤ちゃんのおやつ☆市販のおすすめは?添加物なし!自然な味!

2019.01.05 yamane

市販の赤ちゃんおやつ。店頭にはたくさんのおやつが並んでいて、どれを選ぼうか悩みますよね。 看護師で健康食コーディネーターの私。健康志向、自然志向で食に対するこだわりが人一倍強い私が赤ちゃんのためにこだわって選んで食べさせ…

離乳食

赤ちゃんのおやつレシピ☆おすすめはこれ! 私の4つの簡単レシピを公開!

2019.01.04 yamane

赤ちゃんのおやつ、何を食べさせたらいい? 料理が苦手な方でも難しく考える必要はありません。 赤ちゃんのおやつは、手の込んだおやつよりも、素材を生かした素材の味を楽しめるおやつが一番です!そして、自然のおやつで栄養のあるも…

離乳食

赤ちゃんのおやつ☆いつから?量はどのくらい?大食い&少食ちゃんの実例

2018.12.27 yamane

離乳食が始まった赤ちゃん。おやつはいつから、どのくらいの量を与えたらいいのかな? 赤ちゃんのおやつを始める目安の時期と量をお伝えします。おっぱいを飲んでいるか、赤ちゃんの離乳食を食べる量や時間によっても、おやつの与え方や…

離乳食

赤ちゃんが離乳食を吐く!?その原因と2つの判断ポイント

2018.12.25 yamane

赤ちゃんが離乳食を吐いた!病気かな?このまま様子見ていて大丈夫なのかな?心配になりますよね。 赤ちゃんが吐く原因は様々。心配のない原因、受診した方が良い原因もあります。 今回は、看護師としてママとしての経験と知識から疑問…

離乳食

赤ちゃん×離乳食☆ヨーグルトっていつから?これだけは知っておこう!必要性。

2018.12.23 yamane

赤ちゃんの離乳食でヨーグルトはいつから与えても良いのでしょう?ヨーグルトって乳アレルギーが心配ですよね。 実際に私の息子たちは乳アレルギーがあります。初めてヨーグルトを食べさせた時に発疹がでました! ヨーグルトはいつから…

離乳食

赤ちゃんが離乳食を食べない!!その理由と4つの対処法を実体験から伝授☆

2018.12.23 yamane

離乳食を始めてみたけれど全然食べてくれない赤ちゃん。食べないけれど大丈夫?と心配になりますよね。 まずは、どうして赤ちゃんが離乳食を食べないのか知ることが大事! 離乳食を食べない理由と対処法を私の実体験を基にお伝えします…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

ブログ運営者

ニックネーム: よしぇりん

正看護師(元救急病院看護師)/小児・保育園看護師/健康食コーディネーター/おむつなし育児アドバイザー/チャイルドケアインストラクター/ABCクッキングスタジオ ブレッドライセンス所有/2児の母

21歳で看護師になり、約15年間、主に救急病院に勤務。(救急外来では、子供から大人まで幅広い層の医療に携わる)
小児科での勤務を経て、現在は、保育園看護師として勤務しながら、ブログや講座活動を行っている。

2013年 長男出産
2015年 次男出産
出産後も、育児と仕事を両立。

・健康食
・おむつなし育児
・ベビーマッサージ&タッチケア
・ハーブ&アロマなどの自然療法 など

健やかな心と体を育む子育てを実践し、当ブログや講座などで、たくさんのお母さんたちに伝えるために活動中。

・子供の心を愛で満たし、豊かな心を育むこと

・病気に負けない丈夫な体を作ること

この2つを大切にしています。

詳しいプロフィールはこちら

Follow @yoshe_rin

カテゴリー

  • おむつなし育児
  • タッチセラピー
  • トイレトレーニング
  • 子育てサークル
  • 心の発達
  • 抱っこ
  • 未分類
  • 赤ちゃんのケア
  • 離乳食

人気記事ランキング

  • 縦抱っこやうつ伏せで頭突きする赤ちゃん!大丈夫?理由と3つの対応 31.7k件のビュー
  • 離乳食☆椅子を嫌がる赤ちゃんの気持ちとたった一つの対処法 23.3k件のビュー
  • 赤ちゃんと飛行機体験記☆持ち込み必須の飲み物でびっくり仰天エピソード 10.2k件のビュー
  • 子育て中もおしゃれニットが着たい♡赤ちゃんを抱っこする、汚れ&肌問題! 5.6k件のビュー
  • 飲み物をこぼす~赤ちゃんの気持ちと4つの対処法でママも冷静になれる! 5k件のビュー
  • トイレに座っても出ないのに繰り返し座りたがってストレス。こんな時の対処法 トイレトレーニング 3.6k件のビュー
  • 写真でわかる!おむつなし育児的おまるの使い方。設置場所とおすすめおまる 3.4k件のビュー
  • 赤ちゃんのおやつ☆いつから?量はどのくらい?大食い&少食ちゃんの実例 3.3k件のビュー
  • アフリカでは当たり前な”おむつなし育児”で赤ちゃんの欲求がわかるように!? 3.1k件のビュー
  • タッチセラピーのやり方~心と心が通う5つのポイントと注意点 2.9k件のビュー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2025 スマイリー百科 .All Rights Reserved.