0~3歳児ママのための小児・保育園ナース/健康食コーディネーターが伝える、健康子育て教室。こどもの健やかな心と体を育む「健康食」と「自然療法」そして「おむつなし育児&トイレトレーニング」

スマイリー百科 

  • プロフィールprofile
  • はじめての方へfor beginner
  • サービス内容service
  • お客様の声customer’s voice
  • トイレトレーニングtoiloet training
  • おむつなし育児Elimination Comunication
  • 離乳食Baby Food
  • 抱っこHug
  • タッチセラピーTouch therapy
  • お問い合わせInquiry
心の発達

乳幼児期の心の発達~豊かな心を育む、本当に大切な2つのポイント

2019.04.05 yamane

毎日の育児に無我夢中。 私の育児、これで大丈夫?と疑問に思うことはありませんか? 乳幼児期は、心の発達の大切な時期。 お世話をする上で大切なポイントはたった2つ! これを意識して子育てをすれば、子供の心は豊かに発達してい…

おむつなし育児

簡単!おむつなし育児アプリで赤ちゃんの排泄やオムツの使用状況がよくわかる!

2019.02.11 yamane

おむつなし育児にアプリがあるって知っていましたか? パソコン・携帯どちらでも使用可能で、情報を入力するだけで日々のおむつなし育児の状況がよくわかる! 見える化するとモチベーションもアップしますよね☆ 今回は、便利なおむつ…

おむつなし育児

おむつなし育児のおすすめ本☆アドバイザー厳選、ベスト3はこれ!!

2019.02.09 yamane

おむつなし育児に興味がある、はじめてみたいけれど、たくさんある本の中からどの本を読んだらいいのかな?迷いますよね~! おむつなし育児アドバイザーの私が、数ある本の中から「これだっ!」と、あなたに合った本をご紹介します。 …

おむつなし育児

3つの選択肢。夜のおむつなし育児で赤ちゃんぐっすり!おねしょもなくなる?

2019.02.01 yamane

おむつなし育児をやっている方、興味のある方、昼間はできても夜はどうするの?と疑問に思うことでしょう。 今回は、夜のおむつなし育児についてのお話です。 また、夜もおむつなし育児をしていると、お漏らしをしなくなる?と聞いたこ…

タッチセラピー

ベビーマッサージオイルの選び方、おすすめはこの2つ!オイルなしでも大丈夫?

2019.01.27 yamane

お母さんの愛情を伝えるタッチセラピーのひとつとして、ベビーマッサージがあります。 オイルを使用する場合には赤ちゃんの敏感な肌にも優しいオイルを選んであげたいですよね。 私が講座で学んだことや実体験をもとに、ベビーマッサー…

おむつなし育児

おむつなし育児☆保育園入園時8つのポイントと楽に続けられる方法

2019.01.26 yamane

産後より家庭で取り組んでいたおむつなし育児。産休や育休明けで保育園に預けることになった時、続けられるのかな?どうすればいいかな?と悩みますよね。 でも大丈夫!保育園入園後も続けられるし、今までの取り組みが無になることはあ…

おむつなし育児

おむつなし育児☆男の子特有の悩みは、これで解決!!!

2019.01.25 yamane

おむつなし育児に限らず、男の子のママ特有の悩みに「おむつを開くとおしっこぴゅー!」があります。 さらにおむつなし育児をされている方なら、おまるを当ててもおちんちんがはみ出てしまう。なんてことも。 私は、男の子2人の母。こ…

おむつなし育児

布おむつ&おむつなし育児でハッピー子育て♪紙おむつには頼りすぎてはいけない!

2019.01.23 yamane

布おむつは、赤ちゃんの肌に優しくて、濡れた感じがわかりやすいから良いと言われますが、洗濯が大変ですよね。 でも、おむつなし育児と併用することで洗濯物が減って楽になり、赤ちゃんとのコミュニケーションが楽しくなるというメリッ…

おむつなし育児

おむつなし育児 おまるイヤイヤ期~乗り切るための2つのポイント&対処法

2019.01.21 yamane

今までは、おまるでできていたのにおまるに座ってくれなくなった・・・。どうして?おむつにさせるしかないのかな? おむつなし育児で必ずと言っていいほど訪れる、「おまるイヤイヤ期」。 でも、諦めないで!決して今までの努力が無駄…

おむつなし育児

いつから始める?おむつなし育児☆新生児でもできる?大切な3つのポイント

2019.01.19 yamane

巷で噂のおむつなし育児☆始めてみたいけれど、いつから始めたらいいの?首も座らない赤ちゃんにどうやってするの? 今回は、2児の母、おむつなし育児アドバイザーの私が、そんな疑問を解決します! おむつなし育児は、おむつと併用し…

タッチセラピー

タッチセラピーのやり方~心と心が通う5つのポイントと注意点

2019.01.18 yamane

タッチセラピーで母と子の絆を深めよう!手を当て、触れることで、相手を癒し、自分の心も癒されます。 タッチセラピーのやり方は簡単ですが、実は気をつけて欲しい注意点もあります!優れた要素の多いタッチセラピーですが、やり方によ…

タッチセラピー

タッチセラピーの幸せ効果☆意識するだけで子育てが変わる!ママもハッピー♪

2019.01.18 yamane

子育てや人間関係で悩んでいませんか?タッチセラピーは、そんな悩みを解決してくれる一つのカギです。 タッチセラピーは、子育てで用いられるベビーマッサージや医療の現場でも取り入れられています。難しいことは何もありません。意識…

赤ちゃんのケア

赤ちゃんにシャンプーはいらない?簡単でストレスフリーなやり方

2019.01.16 yamane

赤ちゃんが動けるようになると、シャンプー中に動いたり、嫌がったりしてなかなかうまくできなくなることがありますね。 赤ちゃんが嫌がらずにママもストレスなくできるシャンプーのやり方をご紹介します! そもそも、シャンプーって必…

タッチセラピー

赤ちゃんの足マッサージ☆簡単!楽しい!赤ちゃん喜ぶ♪

2019.01.15 yamane

ベビーマッサージ、やってみたいけどどうやるの?赤ちゃんを裸にして全身をマッサージするのは、ちょっとハードルが高い。そんなママでも気軽にできる、赤ちゃんの足のマッサージをご紹介します。 足だけだったら、いつでも簡単にできま…

離乳食

赤ちゃんと飛行機体験記☆持ち込み必須の飲み物でびっくり仰天エピソード

2019.01.14 yamane

旅行や帰省などで赤ちゃんと飛行機に乗る時、大丈夫かな?と、いろいろ不安になりますよね。 赤ちゃんの飲み物は必須の持ち物ですが、ちょっと気をつけるべきことがあるんですよ! 赤ちゃんと飛行機に乗る時のポイントと、何度も赤ちゃ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

ブログ運営者

ニックネーム: よしぇりん

正看護師(元救急病院看護師)/小児・保育園看護師/健康食コーディネーター/おむつなし育児アドバイザー/チャイルドケアインストラクター/ABCクッキングスタジオ ブレッドライセンス所有/2児の母

21歳で看護師になり、約15年間、主に救急病院に勤務。(救急外来では、子供から大人まで幅広い層の医療に携わる)
小児科での勤務を経て、現在は、保育園看護師として勤務しながら、ブログや講座活動を行っている。

2013年 長男出産
2015年 次男出産
出産後も、育児と仕事を両立。

・健康食
・おむつなし育児
・ベビーマッサージ&タッチケア
・ハーブ&アロマなどの自然療法 など

健やかな心と体を育む子育てを実践し、当ブログや講座などで、たくさんのお母さんたちに伝えるために活動中。

・子供の心を愛で満たし、豊かな心を育むこと

・病気に負けない丈夫な体を作ること

この2つを大切にしています。

詳しいプロフィールはこちら

Follow @yoshe_rin

カテゴリー

  • おむつなし育児
  • タッチセラピー
  • トイレトレーニング
  • 子育てサークル
  • 心の発達
  • 抱っこ
  • 赤ちゃんのケア
  • 離乳食

人気記事ランキング

  • 縦抱っこやうつ伏せで頭突きする赤ちゃん!大丈夫?理由と3つの対応 22.7k件のビュー
  • 離乳食☆椅子を嫌がる赤ちゃんの気持ちとたった一つの対処法 13.9k件のビュー
  • 赤ちゃんと飛行機体験記☆持ち込み必須の飲み物でびっくり仰天エピソード 4.8k件のビュー
  • 子育て中もおしゃれニットが着たい♡赤ちゃんを抱っこする、汚れ&肌問題! 3.5k件のビュー
  • 飲み物をこぼす~赤ちゃんの気持ちと4つの対処法でママも冷静になれる! 3.2k件のビュー
  • 赤ちゃんのおやつ☆いつから?量はどのくらい?大食い&少食ちゃんの実例 2.4k件のビュー
  • 写真でわかる!おむつなし育児的おまるの使い方。設置場所とおすすめおまる 2.2k件のビュー
  • アフリカでは当たり前な”おむつなし育児”で赤ちゃんの欲求がわかるように!? 1.9k件のビュー
  • タッチセラピーのやり方~心と心が通う5つのポイントと注意点 1.9k件のビュー
  • 赤ちゃんにシャンプーはいらない?簡単でストレスフリーなやり方 1.8k件のビュー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2023 スマイリー百科 .All Rights Reserved.