夏はオムツ外しに最適の時期!
戸外だと部屋を汚す心配がないので、心おきなくおむつを外すことができますね。
先日開催したイベント「夏のオムツ外し遠足」
この夏、オムツ外しを考えている方は、参考になると思いますよ。
オムツ外し遠足とは
トイレトレーニングってどういうものでしょうか?
子供がトイレでできるように教えてあげること?
今までおむつの中に排泄していたお子様に、いきなりトイレでさせようとしていませんか?
これ、一般的に多くの方がやってしまっていると思います。
でも、排泄習慣を変えることって実はとっても大変なんです。
いきなりトイレでさせようとしても、できないのは当たり前。
トイレでできるようになるためには、正しいステップで進めていくことが大切なんですね。
その正しいステップの第一段階をオムツ外し遠足で参加者の皆様に実践していただきました。
その内容とは、
「すっぽんぽん」
もしくは、「布パンツ」で過ごしてもらうこと。
そうすることで、お子様は紙おむつをしていると感じることのない、
「自分の身体から排泄物が出ている」という感覚を認識することができます。
このステップを踏まないで、トイレでいきなりさせようとしてもなかなかできない。
そしてママは、トイレでできない子供にイライラ。
すると、子供はトイレに行くのを拒否するようになる。といった悪循環にもなり得ます。
お子様のオムツを外し、トイレでできるようになるまでには、正しいステップでお子様の気持ちに寄り添って進めていくことが大切なんですね。
おむつを外して過ごす子供たちは、すがすがしく、元気にシャボン玉をしたり走ったり、お弁当を食べたり、楽しそうに過ごしていましたよ。
ピクニックを楽しみながらのオムツ外しは、ママのストレスもなくお子様と一緒に楽しめるはず♪
すっぽんぽんやパンツで過ごすので、人の少ない公園を選ぶと心おきなく楽しめますね。自宅のお庭も良いですね。
また、男の子は長めのTシャツ。女の子はスカートを着用すると、すっぽんぽんでもわかりません。
オムツ外し遠足でおむつなし育児体験!参加者様の声
今回、「夏のオムツ外し遠足」に参加していただいたのは、1~2歳の5組の親子です。
遠足を楽しみながら、「おむつなし育児」についてのお話もさせていただきました。
参加者様の声をまとめておきます。
Iさん お子様1歳11ヶ月
素敵な場所で、いざ放牧と思ったのですが子供の気分が乗らなかっ
結局3時間弱トイレを我慢し、帰宅後におまるで勢いよくたくさん
よしぇりんお疲れ様でした!そして素敵な企画をありがとうござい
遠足後、なかなか眠らずだったのでベビーカーで布パンツでお散歩
2時間程おしっこもせずでした。でも、寝起きにぐずってしまい、
たくさんの気づきと楽しい時間をありがとうございました。
Tさん お子様1歳8ヶ月
皆でスッポンポンで漏らしても外だからって事で家とは違う解放感
外ではなかなかオムツ外して遊ばせる勇気が無かったけど、実際外
Yさん お子様2歳5ヶ月
子育て中のママ同士で話せた事、体験談などが聞けたことが良かっ
本来の自然な排泄の方法というのが知ることができて良かったです
漠然と2歳くらいからトイトレと思っていましたが、もっと早く始
参加後の変化
オムツ外し遠足でおむつなし育児についてのお話を初めて聞いたYさん。
オムツ外し遠足参加前は、パンツと便座は用意したもののトイレトレーニングはこれからと話されていました。
オムツ外し遠足に参加した後、ご自宅でも布パンツで過ごす時間を増やし、
お子様から「おしっこ」と伝えてくれました!とのことでした。
この時点では、まだトイレではできていませんが、トイレでできるようになるのは最終ステップです。
この後も正しいステップで進めていけば、そんなに苦労せずにお子様の排泄は自立するでしょう。
そのためには、オムツを外す→トイレでできるようになるまでの正しいステップや方法を理解することが大切です。
おむつなし育児を知ると、この第一ステップのオムツ外しも心に余裕を持って実践することができるようになりますよ(*^_^*)
まとめ
2019年7月に開催いたしました「夏のオムツ外し遠足」
お子様のトイレトレーニングの第一歩、オムツ外しの第一ステップを体験していただきました。
公園でおむつを外してすっぽんぽん♪
なぜ、すっぽんぽんにする必要があるの?自然にトイレでできるようにならないの?
こんな疑問がある方は、おむつなし育児を詳しく知ると疑問が解決します。
子供のおむつを卒業したいなら、子供の排泄とオムツ外しの正しいステップを理解することで、ストレスも少なく、スムーズにおむつを外せるようになりますよ。
こちらの記事も参考にして下さい。
「いつから始める?おむつなし育児☆新生児でもできる?大切な3つのポイント」