おむつ外し交流会を開催しました。
今回の交流会で感じた、
オムツ外しの秘訣は、
・子どものおむつを外す時間を作ること。
・子どもを見守り、子ども自身に任せること。
そして、
できるようになったトイレを怖がるようになった時、
再びできるようになるためのある秘訣が。
今回の記事では、
1才でトイレでできるようになるまでの秘訣と
トイレを怖がった時、再びできるようになった秘訣を
共有しますね。
今回の交流会は、私がオンラインで開催している、
サポート付きの
「1歳からのストレスフリーなオムツ外し講座」
を受講していただいたお母さまに
ご参加いただきました!
今回ご参加いただいたのは、1才と3才のお母さま。
明るく素敵なお二人でした。
お子様のトイレトレーニングにも前向きに取り組み、
がんばられていらっしゃいます(*^^*)
1才からのトイレトレーニング
1才でおむつが外れる秘訣
今回ご参加いただいた、さちこさん(仮名)
息子さんのおむつ外しを1才7ヶ月頃からはじめました。
そして、1才11ヶ月の現在は、
日中は、ほぼトレパンで過ごし、
尿意を教えてくれるので、
ほぼ100%トイレでできるようになったそうです。
おむつが外れるまでの経過
1,おむつを外す時間を作る。
⇒お漏らししても拭けばいいや~という
気持ちで過ごす。
2,トイレに座る練習
⇒はじめはトイレを怖がっていたので、
ウォシュレットの電源を切ることで
座れるようになった。
3,おむつを外している時間は、
自分で言ってくれるまで待ってみた。
⇒お漏らししたら、濡れて気持ちが悪いので
泣いて教えてくれる。
このような段階で、
子どもが自ら尿意を知らせ、
トイレでおしっこができるようになりました。
ちなみに、うんちは、まだオムツでしているとのことです。
これから、トイレトレーニングを始めるという方は、
こちらの記事を参考に進めて下さいね。
⇒「1歳からできるトイレトレーニング!1歳でおむつを外したトイトレのプロが進め方を教えます」
一時、トイレを怖がるようになったが、再びできるようになった秘策
外出先で、尿意を訴えた息子くん。
でも、外出先のトイレに入ると泣き出してしまいました。
トイレが怖かったのかな?
自宅とは違うトイレに不安を感じたのかもしれませんね。
その後、自宅のトイレも怖がるように。
それまでは、
オムツを外した状態の時には、100%トイレでできていたのに・・・
息子くんがトイレを怖がるようになってからは、
エチケット袋を使って、排尿させていたそうです。
でも、あることをすると、またトイレでできるように!
その秘策とは、
「トイレでできていた時の動画を見せてみた」
旦那様は、単身赴任とのことで、
「トイレでできるようになったよ~」と、
報告のために動画を撮っていたそうです。
トイレを怖がるようになってしまった息子くんに
その時の息子くんがトイレに座っている動画をみせると、
「トイレでできる!」と思えたのか、
再びトイレに座ることができたそうです(*^^*)
子どもがトイレを怖がったり、嫌がったりした時は、
楽しそうにトイレに座っている写真や動画見せて、
「○○ちゃん、楽しそうにトイレに座っているね~」と言ってみよう。
あとは、無理強いせずに子供がすわりたいと思うのを見守り、待つことも大切ですね。
まだまだ、参考になるお話などお聞きしましたが、
長くなるので、今回はここまでにします。
おわりに
オムツ外し(トイレトレーニング)の第一歩は、
やはり、
「おむつを外す時間をつくること」と、感じました。
ポイントは、
1,おむつを外す時間を作る。
2,トイレに座る練習
そして、おむつを外している時間は、
自分で言ってくれるまで待ってみることも大切ですね。
そして、トイレで座れた時には、
動画や写真をパシャリと、
1枚撮っておきましょう!
できるだけ、楽しそうなものを。
いざという時に役立つかもしれませんね(*^^*)
今後も、おむつ外し交流会開催予定^^
おむつ外し(トイレトレーニング)を頑張るママを応援しています!
楽しく交流できたら嬉しいです。
ご参加いただきました、お二人のおかあさま。
ありがとうございました。