トイレトレーニング:おまるを拒否していた子が座るようになった秘訣 おむつ外し交流会2021.7.14

トイレトレーニングをしていると

おまるやトイレに誘っても嫌がって、

ぜんぜん座ろうとしないということがありますよね。

そんな時、

どう関わったら良いか悩みますね。

オムツ外し交流会で教えていただいた、

あるお母さんが実践して

うまくいった方法をご紹介します。

この記事を読むと

おまるやトイレを拒否していた子が

座るようになった秘訣がわかります。

トイトレでおまるやトイレを嫌がるときにするべきこと

 

1,母がトイレをしているところをみせる

2,おまるを「○○くんのトイレだよ」と、
くりかえし伝える。

1,母がトイレをしているところを
みせる

生まれてから、

オムツで排泄することが

当たり前になっている子どもにとって、

トイレというものは、異空間です。

はじめての場所には、

警戒するのが当たり前でもありますね。

トイトレをはじめるときに

初めの段階でしたいのがこれ。

「母がトイレをしているところを見せる」

ということ。

お母さんが、

トイレで排泄をして、

「ここは、おしっこやうんちをするところなんだよ」

と、教えてあげます。

そして、

「あ~すっきりした~!」と、

トイレで楽しそうにしている姿を見せましょう。

子どもは、見て学び

大人のまねをしたがるものです。

 

楽しそうにするということもポイントです。

お母さんが楽しそうに

トイレに座っているところを

見ることで

「トイレは、たのしいところ」と、

感じることができるでしょう。

2,おまるを
「○○くんのトイレだよ」と、
くりかえし伝える。

用意していたおまるを見せてあげて、

「○○くんのトイレだよ」と、

くりかえし伝え続けることで、

時間はかかったそうですが

おまるにイヤがらずに座れるようになったそうです。

ポイントは、2つ。

・くりかえし何度も何度も伝え続けるということ

・できるようになるまで焦らず見守ること

 

子どもには、一度言っただけでは伝わりません。

大切なことは、くりかえし伝え続けることで、

理解し、行動ができるようになるものです。

焦らずに、子どもの成長を見守る気持ちが大切ですね。

Kさんのオムツ外し♪
1才7ヶ月の男の子Yくん

Kさんは、Yくんが生後5~6ヶ月頃から、

おむつなし育児を始めました。

はじめはなかなか上手くいかなかったが、

7~8ヶ月になる頃には、

おまるでうんちができるようになりました。

おまるは、ホーローおまるを使っていたそうです。

1才前には、

1日に3~4回おまるでおしっこやうんちをキャッチすることができるようになりました。

(「キャッチ」とは、おむつなし育児用語で子どもの排泄物をおまるなどの容器で受けること)

その後、1才ちょっとからは、引っ越しとお母さんの仕事復帰が重なって、

なかなかおまるでさせてあげることができなくなりました。

できる時は、土日や朝晩におまるに座らせるということをしていたが、

忙しくて、それもなかなかできなくなり、

1才2~3ヶ月頃には、おまるに座っても

おしっこが出なくなってしまいました。

その後は、しばらく上手くいかないことが続き、

おまるに誘っても嫌がることもあったそうです。

そして、上記でご紹介した

おまるを拒否していた子が座るようになった2つの秘訣

・「母がトイレをしているところをみせる」
ということ

・おまるを見せて「○○くんのトイレだよ」と、
くりかえし伝えること

をすることで、

嫌がることがなくなり、

1才7ヶ月頃、
半年ぶり位におまるでおしっこができました!

まだ、
1才になってからは、数回の成功のようですが、

おまるに座って、

2~3冊絵本を読んであげて、

おしまい。という感じに

おまるタイムを親子で楽しんでいるようでした。

おうちですごしている時には、

できる限り布パンツやトレパンをはいて過ごしているそうです。

 

まずは、おまるに座ってでなくてもOK!

でればラッキー♪という気持ちで関わり、

おまるタイムを
親子の楽しいコミュニケーションタイムに
することが大切ですね。

 

おまるやトイレで排泄するためには、

おむつの外で排泄するということに

慣れていくことが必要です。

このまま、おむつを外す時間を

少しずつでも続けて、

おまるでできるようになるといいですね(*^_^*)

まとめ

今回は、

私が開催している講座
「ストレスフリーなオムツ外し講座」
に受講していただいたお母さまから

オムツ外し交流会で伺った

「おまるを拒否していた子が座るようになった秘訣」をご紹介しました。

2つの秘訣は、

1,母がトイレをしているところをみせる

2,おまるを「○○くんのトイレだよ」と、
くりかえし伝える。

嫌がるこどもを無理強いするのではなく、

やる気を引きだす関りが大切ですね。

おまるやトイレを拒否せずに座るようになったら、

でたらラッキー!座れただけでもOK!と、

楽しいトイレタイムを心がけ、

親子で楽しくオムツ外しの過程を楽しみましょう(*^^*)

 

トイレを嫌がる子への関わり方は、

別の記事でも詳しく書いていますので、

参考にしてみてくださいね。

トイレトレーニング嫌がる子供が上手くいくための5ステップ

「おむつ外し相談サポート」
おむつが外せるようになるまでのサポート特典付きの
「1歳からのストレスフリーなおむつ外し講座」を実施しております。

サービス一覧は、コチラ

お子様の健康や発達について不安がある方。

お子様の健やかな心と体を育む子育てがしたい!という方。

幸せな子育てがしたいという方。


子供の健やかな心と体を育むための方法を発信しております。